;N-MIX用、最低限のログインマクロ ;ログインするだけの機能です。 ;ログファイル名の部分は先頭の ; を消せば生きます。 afterhangup Atoshimatsu ; ハングアップ後にAtoshimatsu:に ; 行くように指定します。 keyboard off ; sleep 1 timeout 60 ; 最初のメッセージが変更されたら修正する必要があります。 wait "n-mix login:" if ( timeout ) ; 応答がなかった場合切る hangup endif send "mix^M" timeout 10 EnterUserID: wait "Name?" if( %NMIXID == "" ) input "ユーザIDを入力してください。", %NMIXID if( cancel ) hangup endif endif send %NMIXID + "^M" EnterPassword: wait "Password:" if( %%NMIXPassword == "" ) secretinput "パスワードを入力してください。", %%NMIXPassword if( cancel ) hangup endif endif send %%NMIXPassword + "^M" ; ログファイル名を決めます。NMIXymmdd.LOG というファイル名になります。 ; 今はホストのプロパティでログの設定ができるのでそちらを使う手もあります。 ; getdate #date ; log "NMIX" + part( #date, 1, 5 ) + ".LOG" timeout 0 keyboard on loopswitch case "そこにいますか?^M" send "^M" endloop exit Atoshimatsu: